0   /   100

安室奈美恵ちゃん25年間ありがとう&お疲れ様でした!!!

2018年9月16日、奈美恵ちゃんが引退しましたね。

私は今まであまり奈美恵ちゃんの歌を積極的に聞いてこなかったので、

「引退」ってニュースでやってても全く興味なしって感じでした。

 

しかしながら、なんでこんなに世間が騒いでいるのか?その事実に

少し興味をそそられ始めていました。

 

そんな時にたまたまテレビに出ていた奈美恵ちゃんのインタビューを聞いていたら、

その言葉に涙が止まりません。。不思議です。今まで何の興味もなかった芸能人が

「引退」ってなった瞬間に「神になった」んです。

 

私の中で奈美恵ちゃんは90年代~2000年代のJ-popを彩るアーティストの一人でした。

90年代と言えば、小室プロデュースのアーティストが次々とヒットを飛ばし、

日本中が小室ファミリーに熱狂していたイメージが強かった印象でした。

 

ASAYAN(アサヤン)というオーディション番組が流行っていて、

特に1999年にはその番組からデビューするアーティストのほとんどが

小室プロデュースという偉業を成し遂げていたように思いました。

 

その最中にわたしは「安室奈美恵」という小室ファミリーの一人を見守っていたんです。

 

そんな小室ファミリーの一員であった奈美恵ちゃんが、家族を持ったり、自分の家族で

色々な事件があったりしていたのに、それにも負けず母として一人のアーティストとして

本当に頑張っている姿があり、多くのファンを引き付けている。

だからアーティストの偉業ではなくて、一人の人間の生きざまをみんな見ているんだと思いました。

 

奈美恵ちゃんの中で好きな曲は一番聞いていた90年代の曲で

ユーロビートを取り入れた音楽たち「TRY ME~私を信じて~」などをよく聞いていました。

この頃ってスーパーモンキーズがバックダンサー(今でいうMAX)だったから、

ソロではなかったんでしたっけ?(誰に聞いているw)私の年代バレバレですね。

 

ソロになってからは、「CAN YOU CELEBRATE?」がお気に入りです。

「Hiro」もお気に入りです。オリンピックのテーマ曲だったんですよね。

 

そうそう、先週テレビでたまたま奈美恵ちゃんを見たとお話ししていましたが

あの後すぐに彼女のラストライブのBlu-rayを即買いしちゃいました(笑)

しかも初回限定版なので特典が色々ついていてお得でしたよん♪

 

奈美恵ちゃんの写真が入ったコンパクトミラーにステッカーに、、、。

とにかく数量限定みたいなので、気になってる人はお早めに購入した方が良さそうですよ!

「Finally」安室奈美恵

 

昨日そのライブBlu-rayを見てみましたが、めっちゃ泣きました!!!

ファンでもないのにごめんなさいってくらいです。

いや、でももう引退しちゃったから、ファンじゃないのか(笑)

もっと早めにこの魅力に気づいていれば良かったな、とちょっぴり後悔している私なのでした。

 

でもこれから順を追って、奈美恵ちゃんの音楽をじっくり聴いていくつもりです。

これからもずっと見守り続けますよ~!!

 

それではまた!!!