0   /   100

初詣に多度大社へ行ってきました。

新年明けまして、サイトもリニューアルして心機一転、
今年も頑張ろうと思います。

節分も終わったのでとうとう今年本番という感じですね!

今年は私厄年の本厄でして、厄年真っ最中ですが、前年は
厄除けのお守りに変更したからなのか特に死ぬほど苦しい風邪を引くとか
そういうこともなくおかげさまで無事に暮らせました。

でもなんとなく本厄と聞くとこれからが厄の本番って感じてきます・・・
後厄は絶対してもらおうと決めてるんですが、今年始まっちゃったので早々に祈祷に行くべきですかね。

初詣は多度大社へお参りしてきました。
本宮が天津彦根命といわれていて、天照大神の第3子といわれている由縁から

「お伊勢参らばお多度もかけよ、お多度かけねば片参り」

とも詠われたといわれている大きい神社です。

tado2

左が本宮、右が別宮です。雰囲気は、とてもいい緊張感と和やかさでした。

 

お辞儀してくれる白馬さんが出迎えてくれるので癒されました。野菜をあげることも出来ますよ。

かわいいです^^。

tado

本宮までの摂社や末社が多いです。

私が気になったのは歯ぎしりの神様

tado1
この神様だけのために多度大社きてもいいと思えます。。
大豆早く食べないとです。

お参りが終わった後の「長寿甘酒」おいしかったです!麹のみの甘酒なので

子供も飲みやすいかなと思いました。

 

あと、多度大社の絵馬は9つ連なってるのでお願い事が9つも書けちゃう!!ので、
やりたいことやかなえたいことがたくさんある人にもいいかも、と思いましたよ。