
こんにちは、アイッです。
今、ホームページの作り方には様々な手法が使われていますが、
もっぱら注目なのは”CMS”
CMSってなんぞや?
ものすごく簡単にいいますと、
ご自身で更新できるシステムを組み込んだホームページができるもの
です。
これがいろいろ種類があるのですが、プログラムをカスタマイズするには
専門の知識が必要・・・
弊社でもWordpressというシステムを使って
更新性のあるホームページをお作りすることが増えてきました。
今、ちょっと注目のCMSで”Jimdo”というものがあります。
これは、ウェブのわからない方でも、すごくとっつきやすいものです。
HTMLがわからなくても、Wordやブログが分かれば、なーんとなくホームページができちゃいます。
動画やFacebookとの連動など、便利な機能がついてます。
が、
実はデザインの拡張性なども高いので、Jimdoでホームページを作る専門のWEB屋さんも出てきたみたいですね。
ラボーナでも、先日Jimdoを使って、初めてホームページを作らせて頂きました。
陶塑人形や絵画作品を作られる素敵なアーティスト:水端保子さんのホームページです。
素晴らしい作品をいっぱい紹介したサイトになりました。
もの創り、アナログ世界の魅力をひしひしと感じながら、デジタル世界に触れている・・・
とても不思議な感覚でしたが、アナログとデジタルのそれぞれの良さを活かしあう道もある、
そんなことを考えながら、制作させていただきました。
ありがとうございました♪
Jimdoを使ったホームページ制作も、是非ご相談ください(^ ^)v