Faq
MAGICAL QUESTION
About WEBSITE
結構大雑把な質問だね…。
…OK! そんなあなたのために作りましょう!(もちろんOKですよ!そんな大雑把な質問のやつは、まぁちょっとメンドクセー人だなぁーとは思うけど…笑) まだ何も決まってない段階でも、まぁなんかうまいこと進むようにご相談に乗ります。 「あれを用意して…」「んじゃ次にこれを用意して…。」 こんな感じに打合せさせていただければと思います。
だいたいそんな感じでよかったら、あっという間にあなたのホームページが完成しているはずです!
そりゃーもちろんご相談いただけます!
より効果が見込るホームページとなるように企画、制作、運用まで包括的にサポートさせていただいていますよ。 (なんつたってずっーとこれでメシを喰ってきたからね。任せてみてね♪)
※制作着手の前よりご相談いただくと、ホームページの制作にもコンサルティング内容が反映されますのでより効果が見込めます。制作前のアイデア段階でもお気軽にご相談下さい。
これはよくある質問だねっ!(毎日っていうほど聞かれているぜ。←オオゲサ) 場合と具合と気分で、色々変わるかもしれないけど、以下のような感じかな?そこはまぁって事でヨロシク。
標準的な制作期間(納期予定)としては以下となります。ご参考下さい。 ・簡単なホームページ制作であれば、制作着手より数週間~2ヶ月程度 ・システム構築などがあるホームページ制作であれば、制作着手より2ヶ月~ ・標準的なECサイト制作であれば、制作着手より1ヶ月~2ヶ月程度 ※ケースや案件により異なります。あくまでも参考としてご参照下さい。 ※社内リソースの状況にもよります。あくまでも参考としてご参照下さい。 また、仕様決めや原稿作成なども含める場合は、上記期間の1.5倍~3倍程度が余分に必要な場合もあります。
そりゃー値段は気になっちゃうよねっ。(うん。わかるよ) 一番気になるところだもんね。
だけどー、申し訳ありません。ホームページ制作における単価表はご用意していないのです…。(ホントゴメン…) お家を作るときみたいに…、いろいろあれがこーで、それがそーなって…(単価表が作りにくいってたとえ話のつもりだよ) 端的には、お話をお聞かせいただいてからお見積りをしているということです。
とはいいつつ、聞いていただければ何となく大雑把にもお答えしてたりもしますし。 イメージしていただきやすいように“参考の料金表”も作ったこともあります。
P.S. 複雑に分かりにくくしようって事ではなく…(そーゆーのも多少あるか?…ないない(;´・ω・)) 単純に、ホームページの単価表を一番には気にされないお客さまのほうがビジネスとしてうまくいくとかそんな感じです。(この感じ、なんか分かりますよね?えっ?わかんない??) お察しいただけたり共感いただけるとうれしいです。
ここで質問なんかしてないで気軽に頼んでよ!!
ホームページ制作の見積りですよねっ?? じゃんじゃん頼んじゃってー。 一応は打合せしてから見積りをするっていう流れなんだけど、急いでいるならパッと見積もってあげるよ♪あっ毎回パッと見積もるわけではないよ。(複雑なサイトとかも時間かかっちゃうけどね…。)
もちろん無料でお見積りさせていただきますよ! たまにあるんだけど、ザックリな場合にはざっくりでしか答えられないからー。(ごめんね。あたりまえっちゃー当たり前なんだけどね。答えよ-が無いんだもん。) お問い合わせフォームかお電話にてご依頼下さいな。 ※ホームページ制作の見積りなどをメールや電話でご希望される場合は、できるだけ細かく内容をご連絡いただきますようお願い申し上げます。
もちろん可能です。
“ブログ制作”と一言でいっても色々ありますので、詳しくはご相談下さい。
ご要望にあわせたご提案をさせていただきます。(良い感じのブログを作っちゃおうぜ! えっ?なに?バズっちゃうブログをやりたいって!?いーねー!そーゆーのやりたーい!)
もちろん、承っておりますよ。
撮影に関しては、社内スタッフにて簡易的に撮影をする場合と、提携の専属カメラマンにて撮影する場合と条件等が異なります。
取材等に関しましては、原則ホームページでの使用の範囲での取材と考えております。 詳しい内容などをお聞かせいただければと思います。(おもしろいアイデアを待ってるよ。お色気の撮影とかはちょっとやってないぜ。個人的にはやってもいいけどね!)
多くの場合が可能だと考えます。
「カタログデータから丸投げでお願いできる?」といった場合でも柔軟に対応できますので、お気軽にご相談下さい。(実際、そんな案件をたくさんやってきているよ。)
はい、大丈夫ですよ。 簡単な感じならお受けしております。 最近では、クラウドサービスなどを上手に利用して作ったりもしております。なので安価に作る方法のご相談なども承っております。(コストパフォーマンスとできあがりの良さにすごくコミットできると思うよ。めっちゃいいから相談してみて♪)
CI的なロゴ制作の場合と、ホームページやサイトに使用される程度のロゴ制作の場合と工程や料金が異なりますので詳しくはご相談下さい。
もちろん可能です! 小規模の場合も、ドメイン取得&サーバーホスティングなども通常と同様に可能ですので、お気軽にご相談下さい。 ※オシャレなワンページもご提案できますよ。
はい、承っております。
現在でも多くのクライアントさまのバナー制作などを承っております。 ※部分のお仕事の多くの場合で、実績などに掲載されていない場合もあります。実績などお気軽にご相談ください。
ばっちりオッケーだぜ。 最近では、制作させていただくほとんどのホームページではお客さまが更新できるシステムを導入して納品しております。(WordPressってCMSを入れての納品が多いって話だよ) ニュースなどの情報の更新のほか、ブログを綴っていけたり、製品の追加や実績の追加などなど…。 更新できるホームページであなたのビジネスを加速させます!
ちょっとごめんなさい…(いつの時代にヤツだよ??) できないと思います。(やろうと思えばできると思うけど。)
弊社では、プレーンなHTML(アプリケーションに依存しないHTML)でコーディングさせていただきますのでそちらご利用して更新していただけますでしょうか?(「ホームページビルダー」って言ってるヤツにこの話はつうじるのかな?)
ありがとうございます。(平静を装っているけどスゲーうれしいぜっ!たくさんの依頼はマジ半端ねーくらい嬉しいぜ!)
一度に複数サイトをご依頼の場合には、2つ目以降のサイト以降より割引を適用させていただくことが可能ですので是非ご相談下さい。
可能となっております。 弊社スタッフにて簡易的に撮影をする場合と、提携の専属カメラマンにて撮影する場合と料金が異なりますので、どのような写真にしたいかなどご相談下さい。
(ただし、二次転用には注意が必要になるぜ。詳しくは聞いてくれよな!)
可能ですよ。 ブラッシュアップしてより良いホームページを作りましょう!(ただし、決まった後での大幅な仕様の変更は困るぜ!トラブルは御免だぜ!)
※原稿変更の場合は、お電話などでの口頭上でのご指示には対応できない場合があります。メール等にてご指示いただくようお願い申し上げます。 ※デザイン変更の場合で、大幅な変更の場合は追加料金が発生する場合があります。予めご了承いただくようお願い申し上げます。
可能となっております。 インターネットで随時確認できる校正方法となります。(ブラウザから確認してくれよな!)
そうだね。もちろんオッケー! …って、言いたいところだけど、あんまりやっていないのが実情です。(だって、全部やったほうが融通利くしやりやすいもん)
でもまぁプロだし頑張って対応するよ。期待に応えてみせるぜ!(ん?説得力ないかな?) ※単体でご依頼いただく場合の単価は、一式でご依頼いただく単価より多少高くなる傾向があります。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
発注いただく前での、デザイン制作につきましても基本的には無料にて行っております。 弊社としてもデザインを見ていただいて十分納得いただいてからご発注いただけるのが良いと考えておりますので安心してご相談下さい。 (だからといって、むちゃくちゃなお客さんは嫌いだぜ。作ってもらっておいて無視とかすっげー悲しいじゃん…。)
基本的には多くの場合で、サーバーアップロード納品としております。 ※別料金となりますが、CD-ROMでのデータ納品、納品書なども承っておりますので、お気軽にご用命下さい。
おぉ!つっこんでい聞いてくるね。(んー?この質問はー、同業者かー??) いいね。いいねー。 具体的なホームページの制作の取り組み方?を説明しておくね。
▼社内の体制 社内にて弊社スタッフがこつこつ制作いたします。標準的なホームページ制作の場合の多くは、外注することはありませんので安心してご依頼いただけると思います。
▼コーディングのしかた コーディングの手法(コーディング仕様)としては、“手打ち”もしくは“Dreamweaver”などのアプリケーションを用いてコーディングしております。(最近では、ビジュアルでHTMLを組んでいくナウいやり方もやっています。詳しくは聞いてみてね。)
▼デザインのしかた デザイニングの手法(デザイン仕様)としては、おもに“Fireworks”や“Photoshop”や“Illustrator”などのアプリケーションを用いてデザインしております。(アドビの手先ってわけじゃないぜ)
▼チェックのしかた 主要なブラウザの主要バージョンにて動作チェックを行います。 ※動作を保障するものではありませんので予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
(だから、あのブラウザでどうとかー、スマホのこの機能であーとか、ちょっと相談しながら直していくことも多いぜ)
是非、弊社へ一声ご相談ください♪(ん?なんだ?ハードル上げてきているのか??) デザイン性の高いオリジナリティ溢れるホームページの制作をお手伝いさせていただきます。(おぉ自分でも言っちゃった!) また、他社との差別化でデザインの良いサイトを作りたいが「どうしたらよいか?」などがわからない場合でも一緒に考えさせていただければと思っておりますのでお気軽にご相談下さい。(なんか強気で言っちゃった!もうこうなったらやぶれかぶれだー。どんとこーい。)
とりあえず頑張って作っていただけると助かります。なかなか思い浮かばない場合などは、競合する他社や同じようなサービスを展開するサイトなどを参考にすることをお勧めいたします。(競合サイトを見ていただくだけでも参加意識や他社との差別化を考えるきっかけになりますので是非時間を作って見ていただくようお願い申し上げます。)また、以下のような手法で原稿作成のヒントにできる場合もありますのでご参考下さい。
・競合するサイトを参考にする。 ・会社案内などの資料を参考にする。 ・スタッフなどで分担してもらう。
(どぉーしても、わかんねぇーっていう方はもう、相談してくれ。諦めて一緒に悩んで作ってやるよ。)
多くの場合が可能だと考えます。(ほぼ大丈夫だぜ!) どのように変更を行いたいかなどにもよりますので詳しくはご相談下さい。 ※実際の作業時にはFTP情報などをご用意いただきますようお願いいたします。
誠に申し訳ありませんが公序良俗に反するサービスなどについては、お断りさせていただいております。 またその他、違法性のある場合、法に抵触する恐れのある場合、その他弊社で適切でないと判断した場合にはお断りさせていただく場合があります。予めご了承いただけますようお願い申し上げます。
(個人的には是非やりたいんだけどー…。ホントごめんなさーい。)
もちろん個人の方でも大歓迎です!(「個人事業主さん」ってことね) 個人でも法人でも変わらないサービスをさせていただきます。ご安心してご依頼下さい。
正直、“おまかせで!”という場合も少なくないので安心してご相談下さい!(アッコには任せないぜ!) ヒアリング時に業種やイメージカラーなどをお伺いして、デザイン案やサイト構成などをご提案させていただきます。 ※イメージするカラーやピンときたキーワードなどの漠然としたイメージや競合するサイトをご連絡いただくとイメージしやすいです。
お客さまにてご安心できるよう、受注いただく前にデザイン案の提出も可能となっております。 また、制作中もインターネット上にて随時閲覧できるようになっております。(何が不安なのかを教えてくれればもっと安心感を与えるぜ。…えっ!?まさか…この口調が不安ってことっ!??)
可能な限りサポートさせていただきます。(なんなら、寂しい夜に寄り添ってやってもいいぜ) 現状行っております更新業務の一例となります。是非ご参考下さい。
ECサイトの更新業務例 ・商品撮影、商品画像修正(切抜き) ・商品登録、商品ページ作成 ・企画ページ作成 ・メールマガジン運用 ・アフィリエイト運用 ・モバイルサイトの運営委託 ・楽天やY!などのモール単位での運営委託 ・ショップのネット業務全般
企業サイトの更新業務例 ・ページ作成 ・バナー作成 ・ブログ運用 ・テキストや画像の更新や差替え作業 ご要望に応じて多岐にわたりますので、お気軽にご相談ください。
アイデアや構想がある場合はそれらのご準備をお願いいたします。(そうだねー。まずはお金は必要だろうねー。)
それらを利用して実際に細かい打ち合わせなどができればと思います。(あーそうそう!アイデアを具体化してきてほしいねー。曖昧なひとは面倒なんだよねー。)
サンプルデザインをお作りする段階や制作着手時には、実際のサイトへ掲載する原稿や写真などの画像をご準備いただきます。(この辺りでは“覚悟”が欲しいところだねー)
申し訳ありません。基本的に途中段階での解約はできません。(そんなの無理に決まってんじゃーーん。どんな都合だったら解約できるんだよー。) ご依頼をやめられる場合でも見積りさせていただきました金額をご請求させていただくこととなりますので予めご了解いただくようお願い申し上げます。
可能となっております。 特段に経験が豊富ではありませんが頑張って対応させていただきます。お気軽にご相談ください。(“経験”って、遠隔での打合せの経験のハナシだぜ。そういう経験のハナシじゃないぜ…。ん?聞いてない!?…聞いてよ!)
可能となっております。 遠方のお客様には電話やメールでご対応させていただいております。遠方でも気にならない、それ以上となるサービスを心がけております。 まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。(「“こころの距離”が縮まるように努力しています…。」って恥ずかしいから言うのはやめておこう…。)
現在の時点のお支払方法は、多くの場合で銀行振込でお願いしております。(まぁクレジットカードでのお支払いもできなくはないぜ) ※振り込み手数料などにつきましてはお客さま負担にてお願いしております。予めご了承お願い申し上げます。 ※一部条件により口座振替にも対応しております。詳しくはお問い合わせください。 ※弊社とのお取引実績が無い場合は、制作着手時と納品後でのお支払いをお願いしております。予めご了承お願い申し上げます。
リースでのホームページ制作やSEO対策は、弊社では対応しておりません。(リースでホームページ作っているような会社は、あんなもんボッタくりやぞ。) ただ、ホームページ制作の料金をローンでお支払いいただくことは可能ですので詳しくはご相談ください(リースがボッタくりやったら、ローンは違うんかい!って突っ込まれそうだよね…。まぁそうなんだけど…。)
ホームページ制作費については、分割支払い可能です!(だから、ぼったくりのリースとは違うわよ) (サーバー&ドメイン&SSL証明書代などは分割でのお支払いができません)。契約については、条件がありますので詳しくはお問い合わせください。
割引サービスはご用意してます!(あんたも、がめついわね♪) 制作後にホームページの掲載対象となるアンケートにお答えいただいたり、制作着手前に原稿を全てご用意していただくことなどで割引が可能な場合がありますので、担当までご相談下さい。(言ってね!言わないと割引されないよ!)
ホームページ制作の料金は、ご要望される内容により大きく異なってくると考えておりますので、基本的にはご要望をお聞きしてからご案内しております。(つか、さっき上のほうで似たようなこと答えただろぉ(;´Д`) 読んでねぇのか…。)
全然恥ずかしくないですよ。(スゲェーわかるよー。ウチの家族の家計も火の車だぜー。) ご予算に合わせてのご相談もさせていただきます。(めっちゃお値打ちにホームページ作る方法も教えてあげるぜ。プロだからこそできる裏技だぜー。) ご予算内で最大限効果が出るようなご提案ができればと考えておりますので、お気軽にご相談ください。(あっ独り身だった…。妄想か…。)
弊社サーバーをご契約いただく場合や月毎でのサポートサービスをご利用の場合は、月額でのお支払いが発生します。(ただし、サーバー料金などは年間で払っていただく場合も多いぜー)
単純にホームページの制作のみをご依頼いただく場合は、毎月の支払いは発生いたしません。
御社もピンチですかー? ウチも毎月大ピンチの連続です!(特に月末は支払の山が…)
気持ちをお察しいたしますが、各契約に準ずる支払い期日までにお支払いいただけますようお願い申し上げます。誠に申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。(相談したら、支払いを伸ばせるとでも思ったのー?まぁ分からんでもないけどー…。回答としたらダメでしょー。)
ありがとうございます。どしどしご質問をお待ちしております!(センキュー!ココに載せたいあなたのズキューーンな質問をまってるぜ!)
About AFTER FOLLOW
一般的にホームページ公開後、ちょっとお時間がかかる場合がございます。(そりゃこまっちゃうよね。うまく検索対象となるように対応するよ) ホームページを公開後、より早く検索エンジンの検索対象となるようにしたい場合などは別途ご相談下さい。 ※その他、SEOサービスにつきましては、GoogleやYahooなどの検索エンジンごとや案件ごとキーワードごとに条件が異なりますので予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
申し訳ありませんが、制作するビジュアルなどの無償でのデータ提供には対応しておりません。(有償でなら対応可能な場合があるぜー、まぁ困らせたいわけじゃないからー相談してみてー) ※ホームページのロゴなどのデータ等に関しては無償でもお渡しが可能な場合がありますので、その際にはご相談下さい。 ※有償でのデータ提供は可能な場合もありますので、ご相談下さい。
様々な要因がありますので一概には答えがないと考えます。(そうだねー。うまくいかないこともあるよねー) 弊社では、包括的なSEOサービスも受託しておりますので本気で検索エンジンにて上位に表示したい場合などは是非ご用命下さい。(たぶん…、コンテンツSEOとかその辺りを勧められるぜー) また、検索エンジンでの表示順位で変動する成果型SEO対策もありますので、ご興味ある場合は是非ご相談下さい。
得意分野であり、もちろん可能となっております。(ぜひ、相談してね!小回り利かせて頑張っちゃうぜ!) ※実は更新業務がめっちゃ多いです!現状でも多くの企業さまの運営業務や更新業務に携わらせていただいております。 バナーなどや細かいページの修正から、効果までしっかりと責任を持つホームページ全体の運営もおまかせいただくことが可能です。お客さまの要望を最大限サポートさせていただきます。
ホームページ公開後、2ヶ月間は無償にて修正させていただきます。
▼弊社の瑕疵やバグなどに対しての場合 弊社側の間違い等は無償にてご対応させていただきます。 ※間違いなどに関してのいかなる保障も一切しておりません。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
▼簡単な修正(御社都合の場合) ホームページ公開後、2ヶ月間は無償にて3回までは修正させていただきます。メールなどにてご指示いただきますようお願い申し上げます。 ※仕様変更が伴う変更につきましては、有償での修正作業となる場合がございます。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
▼仕様変更が伴う修正(御社都合の場合) 修正をご依頼いただいても明らかに仕様が変更される場合などについては有償での修正作業となる場合があります。ご指示いただきまして改めて修正作業に対する見積りをご連絡させていただきます。 ※内容などにより精査させていただきますので、ご相談下さい。
(ぐちゃぐちゃって何してくれたんだよ…。まぁよくあるけど…。)
特段の保障はしておりませんので、ご自身の判断にて更新していただきますようにお願いをしております。 もし、ご心配であれば弊社での更新作業委託やアプリケーションを使った更新サポートをさせていただきます。(いずれも有償だぞ) また、データを復元する際は、有償にて対応させていただきますのでご相談下さい。(やっぱり金取られるぞ!) ※お客さまにて更新をされる場合は、ご自身でもすぐ元に戻せるようにバックアップをとってから作業いただくことをお勧めいたします。
まだまだどしどしご質問をお待ちしております!(あなたの運営相談や恋愛相談をまってるぜ!あっ恋愛相談は無理か…。)
About MEETING
どちらについても可能となっております。お気軽にご用命下さい。 ※弊社へのご来社での打ち合わせ歓迎中です!たくさんの方のお越しをお待ちしております。(弊社で打ち合わせした場合には割引しちゃいますよー。言ってくれないと割引しないよー)
(ん?どのように?…いい感じに打合せをさせてもらうよ。)
まず、お客さまのご要望をお聞かせいただきます。 そのご要望や目的にあわせて最適なご提案をさせていただきます。 一般的には見積りは、その打ち合わせ後にご提出させていただきます。 ・打ち合わせ時には材料となるホームページ概要の資料や参考サイトなどをご準備いただけますとより詳細な打ち合わせになると思いますので是非ご準備いただけますようお願い申し上げます。(持ってきてくれると助かっちゃたりするわよ) ・何を聞けばよいかなど分からない場合もリスト化してご準備いただけますと助かります。(そうね。あると便利だわ。) ・アポイントメント時(電話やメールでアポイントをとる時)に予め不明な点などを聞いていただいても助かります。 ・初回に見積りが御入用であれば、事前に詳しい内容をお聞かせいただきますようお願いいたします。
(ん?なにをうちあわせ…?? ん?…ば、ばかなのかな?)
(気を取り直して…)是非、ご要望なりをお聞かせ下さい。 むずかしく考えなくても“こんなことがやりたい!”や“こんなサイトにしたい!”など漠然とした意見でも受け止めます。ぶつけてみてください!(むちゃくちゃなハナシをぶつけられちゃったらちょっと困っちゃうけど…)
(あっ…、ばかだ…。)
誠にありがとうございます! しかしながら“今すぐ”というのはお受けできないことがあります。早めにお伺いするよう努めますが、弊社には一般的に“営業”と呼ばれる職種の人材はおりませんので、制作やディレクションの予定が組まれているスタッフがお伺いすることになりますので“すぐお伺い”ということはできにくいと思っております。何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。(じょうずにやんわりと断れたかな…。)
(あっばかだ…。ぜんぜん伝わってない…。やんわりとし過ぎた…汗)
あっ、申し訳ございません。 明日もご都合が合わない場合がございます。事前にお打合せのご予定を決められると助かります。(まぁー別にー、ぶっちゃけー、今日も明日も打合せできちゃうんだけどねー…。こんな感じの無茶ぶりする人とは良いビジネスできないからねー。)
いいですねー。(おっ、やったー、たのしそー、楽しめる余裕のあるお客さん♪) そんな感じでも打ち合わせさせていただきたいです。
About SEO & ACCESS UP
弊社では、検索エンジン最適化コーディングを推奨しており、検索エンジンに検索されやすいように制作しております。 難易度の高いキーワードでの上位表示を目指されている場合には、コンテンツSEO(サイトのメディア化)などをおすすめさせていただきますのでそのようなご質問も是非ご用命ください。(ばっちり、びっちりうまく上位表示されるようにしちゃうから相談してねーっぇ) ※検索エンジンでの上位表示をお約束するものではありませんので予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
ホームページへのアクセスアップや集客などのご相談も大歓迎です。(ホームページは作った後が肝心よ~っ) リスティング広告やFacebookなどのSNSでの話題作りなど…。お任せください!
Any QUESTIONS
ホームページに関する研修の費用を助成金を利用することで、うまく助成してもらうとコストが大幅に削減ができちゃうってハナシになります。 でも、本当にオススメですのでちょっとでも気になる方は聞いてみてください。(どんだけー!めっちゃオススメなので、聞いてみてー。)
その他についてのご質問についてもありましたらお気軽にご相談ください。